第6回 レクチャーコンサート 
子供芸能体験ワークショップ
開催日時 8月18日(日)-9月28日(土)
開催場所 市内各交流センター
指導 芸能部各団体
主催 つくば市文化協会
後援 つくば市、つくば市教育委員会(申請中)
参加費 無料
申込期間 8月3日以降(先着順)
申込先 このページ下部の「剣舞・詩舞」、「日舞・着付け/箏」、「フラダンス」のそれぞれの申込先へ
お問合せ 090-8850-5716(稲葉)
「剣舞・詩舞」、「日舞と着付け、箏(こと)」、「フラダンス」の部門に分けて、小・中学生の皆さんにさまざまな芸能に触れ、体験していただこうという試みです。3回から4回のシリーズで体験していただき、10月5日に市民ホールやたべで開催する「芸能祭」のステージに立つことをめざします。夏休みを中心に開催します。この機会に踊りや舞、日本の楽器演奏を体験してみませんか。文化協会芸能部所属の会員が指導します。

剣舞・詩舞(けんぶ・しぶ) 剣舞は剣(かたな)を手に、詩舞は扇(おうぎ、せんす)を手に舞う古くからの踊りです。
開催スケジュール
8月22日(木)、29日(木)、9月14日(土)、28日(土) 各回10時~12時
会場 桜交流センター(松塚1036−2)
定員 10名
指導 中島園心(瀞和流吟剣詩舞道会) 
申し込み方法
電話 080-6550-1016 または メール enshin.naka@gmail.com (中島)へ。8月3日以降(先着順)。
着付けと日舞・箏着物を着て、日舞を体験してみましょう。またお箏を体験して、日舞の踊りに合わせて演奏してみましょう。日舞と箏の両方を体験いただけます。
開催スケジュール
8月18日(日)、25日(日)、9月22日(日) 各回10時~11時半
会場 竹園交流センター和室(竹園3-19-2)
定員 10名
指導 日舞・着付け:飯田靖子(みやび会)、箏:稲葉菜穂子(箏サークルAlba)
申し込み方法
電話090-8850-5716 または メール inahomgky30@gmail.com (稲葉)へ。8月3日以降(先着順)。
フラダンスハワイで踊られてきたフラを踊ります。ハワイの文化も体験します。
開催スケジュール 
9月7日(土)、21日(土)、28日(土) 各回13時半~15時
会場 茎崎交流センター大会議室(小茎318)
定員 20名
指導 大島裕美(モアナフラスタジオ)
申し込み方法
メール sho-happy220-taro@docomo.ne.jp (大島)へ。8月3日以降(先着順)。