|
|
|
開催日時 |
1月13日(祝) 14:00-16:30 |
開催場所 |
ノバホール 小ホール |
参加団体 |
芸能部各団体 |
主催 |
つくば市文化協会 |
後援 |
つくば市、つくば市教育委員会 |
お問合せ |
090-7711-0074 (佐々木) tsasaki1955@live.jp |
入場無料 |
|
「つくばの調べ」は、文化協会がお送りする新しいイベントです。これまで芸能部の発表は、日舞や詩吟、剣舞・詩舞など録音音源を流しながら演じる演目と同じ舞台で発表する関係から、
音楽演奏の発表もマイクを通して行ってまいりました。それに対し、マイクを通さない生の音で演奏を楽しみたいとの声も寄せられていました。そこで、比較的小規模の会場で、生の音で演奏を発表する場として企画したのが「つくばの調べ」です。
文化協会芸能部の中で、『和楽器部』および『洋楽器部』の音楽演奏を主体に活動している団体を中心に出演します。これまでとは違う、生音の演奏をお楽しみください。 |
プログラム
| 団体名 | 曲目 | 出演者 | 出演時刻の目安 |
1 | さくら箏の会 | つち人形 | (一箏)阿部朋子、飯塚芳子、井田茂子、大屋茂子(二箏)永原光子、山口洋子 | 14:00 | 2 | つくば竹心会 | 鶴の巣籠 | (尺八)佐々木徹 | 14:15 |
3 |
清元 柳会 |
~小唄・清元4題~ |
14:27 |
ご縁があって | 清元延志佐典、杉田清美、鈴木真理、望月和子、田中千晴 |
よりを戻して | 清元延志佐典、杉田清美、鈴木真理、田中千晴 |
うどん屋さん | 清元延志佐典、杉田清美、鈴木真理、田中千晴 |
うかれ坊主 | 清元延志佐典、杉田清美、望月和子 | 4 | 箏サークルAlba | 遊郭 | (箏)永原光子、(三絃)山口洋子、(17絃)稲葉菜穂子 | 14:48 | 5 | 箏の会 Lyra(リューラ) | 六段の調 | (箏本手)菊佳世憲子、副島友美、池ノ辺直美、
(箏替手)菊華世裕子 | 15:01 | 6 | 箏三絃 あやの音会 | さらし風手事 | (箏)太原アヤ子 、及川哲男、及川琴子 | 15:21 |
7 |
モアナフラスタジオ |
~フラ2題~ |
15:38 |
コマイ ケイア ラヴェア マイ | (フラとイプヘケ 、イプ、プイリ、プニウ)大島あおい、中野友利亜、山中桃花、安嶌心愛、清水海來、豊﨑凪、小沼こはる、横溝志緖理、豊﨑まひろ、小沼祐輝、大島裕美 |
ワヒネノホマウナ | (フラとバンブー)田口陽子、橋本典子、上野聡子、大島裕美 | 8 |
近代詩曲の会 | You Raise Me Up | 慶野 光彦 (ピアノ伴奏)山崎 未貴 | 15:55 |
9 |
ピアッツァ・アルテ |
~歌唱8題~ (ピアノ伴奏)水村香代子 |
16:05 |
家族写真 | 梅田一徳 |
冬景色 | 青木恵美子 |
平城山 | 青木恵美子 |
ほしとたんぽぽ | 仲田ちよ子 |
私を泣かせて下さい | 仲田ちよ子 |
アヴェ・マリア | 須賀田寿子 |
早春賦 | 堀部一寿 |
私は家を建てたい | 堀部一寿 |
終演予定 |
16:30 |
出演時刻はあくまでも目安です。前後しますことをご了承ください。
当日配布いたしますプログラムは下をクリックするとご覧いただけます。

|
出演団体
(和楽器部)
生田流箏三絃 あやの音会
つくば竹心会
箏サークルAlba
さくら箏の会
清元 柳会
箏の会 Lyra(リューラ)
(洋楽器部)
近代詩曲の会
ピアッツァ・アルテ
(洋舞部)
モアナフラスタジオ |




(これまでの演奏から) |
|